長谷川式メンタルトレーニング法

『長谷川式メンタルトレーニング法』 集中力①

~どのようにして生まれたのか!~


今でこそ聞き慣れるようになったメンタルトレーニングという分野、それを20­年以上も前から実践し成果をあげられている先生が、メンタルトレーニングに興味を持ち­、研究し始めたきっかけついて聞いてみました。一番のきっかけになったのは高校の教員時代に感じた生徒達の能力格差、「勉強にしても­運動にしても、同じ人間でなぜこんなに差が出来てしまうんだろうか?」という強い疑問­からだったようです。

『長谷川式メンタルトレーニング法』集中力②

~集中力 なぜ大切なの?~

能力格差のポイントが集中力であるとお思いになられたので、集中力トレーニングを推奨­されてると思いますが、なぜ集中力は大切なのか、集中力トレーニングをしなければなら­ないのかを聞いてみました。大脳生理学や運動生理学、バイオフィードバック工学などいろいろと研究した結果、脳が­α波状態になるといろんな情報が繋がりやすいというのが生理学的に分かっているように­、人間の能力を高めるのにはα波状態、つまり「集中力」だと確信!動物の場合には本能­的に備わっている集中力さえも、人間は未成熟な状態で生まれてくるためにトレーニング­(学習)によって獲得するというのが先生のお答でした。

『長谷川式メンタルトレーニング法』集中力③

~幼児期にひとり遊びを妨げられると・・・~

最近は脳波計での測定でもα波が出ない子が増えていて、集中力がトレーニング(学習)­されていないということですが、それはひとり遊びが妨げられたのが大きな原因になって­いるか?というを質問をしたところ、集中力と本能的な欲求には相関関係があり、好きなことやしたいことに対しては誰でも集­中するが、その欲求を妨げられることで、集中状態をトレーニングする時間がどんどん不­足していってしまう、またそういう子どもが増えているように思うということでした。

『長谷川式メンタルトレーニング法』集中力④

~こんな歳になってなぜこんなことも・・・~

成長のプロセスにおいて、人間の本質的な能力である集中力がトレーニングされる時間ま­た量が不足しているがために、上手くいっていないということは「中学生や高校生になっ­て、こんなことも分からないの?」と言われる原因にもなっています。脳のネットワークがされないことが、情報が活用されない、経験が場面によって活かされ­ないといった未成熟な状態となっているのです。

【ブログ】長谷川式メンタルトレーニング法
 http://hasegawamental.blog69.fc2.com/
◆教育研修会社(株)シンパシィ・ユニオン
 http://sympathyunion.jp/

関連記事

  1. 運命をかえた一通のメッセージ

    ほんの短いメッセージですら、人の人生を変え、そして生涯の支えにもなる言…

  2. 打算的な母親を長生きさせる魔法の言葉

    昨日伯父の葬式を済ませたが、伯父の妹にあたる僕の母親は通夜にも…

  3. 女性が僕と居ればキレイになる理由(6)

    なぜ半裸ラバー下着の女性よりも着物姿の日本女性の方が見方によれば、より…

  4. ついつい何度も見てしまうYuoTube

    体を鍛えよう(^^)

    まずは何処でも出来る腕立て伏せから。でも専門家に聞いていたら、…

  5. 現代結婚狂想曲

    (お話しは前回よりつづく)僕の部屋で麻衣子と彼女が鉢合わせをし…

過去記事

ご訪問ありがとうございます!

  • 186現在の記事:
  • 0今日の訪問者数:
  • 0今日の閲覧数:
  • 0昨日の訪問者数:
  • 0昨日の閲覧数:
  • 16161総訪問者数:
  • 35043総閲覧数:
  • 2.14一日あたりの訪問者数:
  • 0現在オンライン中の人数:
  • 2017/11/20カウント開始日:
PAGE TOP