さらばスーパーカブ和尚

母親の兄にあたる住職の通夜が今夜行われた。

そして僕が親族代表の挨拶に選ばれた。

理由は、、、

親戚の中で一番声が大きいからと。。Σ( ̄ロ ̄lll) 

喪主の伯母は「喋り出したらきっと声が詰まるからムリ」と。

伯父は大覚寺で修行した住職であり住職の葬式は、お寺式でします。お寺式の葬儀はとにかくお寺さんの住職がたくさん来ます。うちは親戚が少ないので、親戚以上の数のお坊さんが来ます。

まぁ、そんな中で仕方なく親戚代表の挨拶を通夜終わり頃にマイクを手渡されてはじめました。

挨拶中盤くらいで、近くにいた小学生ほどのガキが「このオッチャンマイクいらんのとちゃうん?」と母親見上げて言ってるのが聞こえた。

ので、思わず「人が喋ってんのに要らんこと言うな、このクソガキ」と、ついついセミナーで喋ってるノリで言ってしまった。

会場は笑いをこらえる笑い声が起こっていた(-.-)y-~~~

伯父は長年町の小さなお寺の住職をしていました。

檀家や近所の住民からはスーパーカブ和尚と親しまれていたようで。どこへ行くにもスーパーカブに乗って行く。単車が壊れたら自分で工具箱を開いて自分で修理する。

とにかく持ってるものが壊れたらすべて自分で修繕して、極力新しいものは「勿体ない」と言って買わない主義だった。

ケチかと言えば、檀家のためになるものならいくら高価なものでもポンと買う処がある。

こういう主人を持つと奥さんが一番苦労する。

まぁ、最近はどこのお寺の住職も贅沢になったという声を聞く中で質素に生きている姿は僕は美しいと思って見ていた。

家ではステテコを履いている姿はタダのおっさんだったけど、袈裟を着た姿はやっぱカッコいいといつも思っていた。

遺影額に納まっている姿は、特にカッコよかったよ。

さらば、おじさん!


関連記事

  1. 陰陽師

    先日の東京出張の最後に山崎さんにナミさんって方をご紹介されました。…

  2. 脳の仕組み「知性・感情・意欲」についてのメカニズム

    人間の基本的行動には「知性・感情・意欲」のパラレルがある。これが心の構…

  3. 女性が僕と居ればキレイになる理由(6)

    なぜ半裸ラバー下着の女性よりも着物姿の日本女性の方が見方によれば、より…

  4. 2017年は洗い流される年

    毎年年末は神戸の龍泉先生の所に行く。その年の反省から、…

  5. そんなんやからそんなんやの法則

    ここ最近、アメーバーブログをしていた人がWordpressという独自サ…

  6. 人間の肌と肌との触れあいは「命」さえ救う

    僕が主宰しているSBアカデミーの受講生でフィラデルフィアで講義…

過去記事

ご訪問ありがとうございます!

  • 655現在の記事:
  • 2今日の訪問者数:
  • 3今日の閲覧数:
  • 3昨日の訪問者数:
  • 3昨日の閲覧数:
  • 16286総訪問者数:
  • 35344総閲覧数:
  • 1.29一日あたりの訪問者数:
  • 0現在オンライン中の人数:
  • 2017/11/20カウント開始日:
PAGE TOP